お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2020年08月25日

大学爆破予告

大学爆破予告って迷惑です。。。

大阪や京都などの各大学に
爆発予告のメールが入ったみたいで、
キャンパス内に出入りができなくなりました。

大学病院も大学内なので
患者さんの安全を確保すべく
外来の時間もかなり制限されました。

命に関わる機関を狙うのは
何があってもやめて欲しいです。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 16:32 | Comment(0) | 医師 気持ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月24日

外来 遅い

外来がどうも遅い。。。

今日気がついたことがあります。
いしたんが今働いている病院は
検査結果が出るのが大変遅いのです。

患者さんの問診と身体所見を確認して、
検査がでないばっかりに
一旦外で待っていただくということが
とても多いのです。

このため待ち時間が非常に長くなって
看護師さん伝いにクレームが飛んでくるほどに
お待たせしてしまいます。。。

今の病院は検査部が働き方改革で
8時半からしか検査を受けてくれません。。。
以前の病院では検査部が8時から
採血を受け付けてくれていたり、
また別の病院では7時半というところもありました。

こういうところでは外来は
とってもスムーズでした。
だから一日でみられる外来患者数も
かなり多かったです。

今の病院では外来患者数は
半減してしまいました。。。

心地よく働くことと患者さんにとって
とても良い病院であることを
どうか両立した仕組みを作って欲しいです。。。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 23:05 | Comment(0) | 医師 気持ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月23日

新生児 ビタミンK

新生児にはビタミンKの投与を
間違いなく行いましょう。
乳児ビタミンK欠乏性出血症を
予防するためです。

日本小児科学会ガイドラインに
具体的な手順が記載されています。

 合併症のない正期産新生児への予防投与
  第1回目:出生後数回の哺乳後経口摂取確立を確認後
   ビタミンK2シロップ1 mL(2 mg)を経口的に1回投与
    ビタミンK2シロップは高浸透圧なので滅菌水で10倍に薄めて投与も可
  第2回目:生後1週 or 産科退院時のいずれかの早い時期
   ビタミンK2シロップを前回と同様に投与
  第3回目:1か月健診時
   ビタミンK2シロップを前回と同様に投与
  以降出生後3か月までビタミンK2シロップを週1回投与
   3回投与では乳児ビタミンK欠乏性出血症の報告あるため
   ※1か月健診の時点で人工栄養が半分以上なら以降は中止可

  母乳栄養なら母親にビタミンKを豊富に含有する
  食品(納豆、緑葉野菜など)摂取を励行

母乳が子育てには最も良いですが
ミルクに劣る点があるとすればビタミンKです。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 23:51 | Comment(0) | 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち