コツを教えてください。
レジデントくんがやってきました。
自分の下手を認めることは
成長するために最も重要で、
しかしなかなかできないことです。
認められたのは立派な一歩でした。
さて。
スライド作成のポイントは
タイトルをつけろとか
視線の流れを左上から右下に流せとか
文字数を多くするなとか
改行は単語の間でしろとか
いろいろとありますが
そんな言葉だけでわかるなら苦労はしません。
というわけで改善に大事なのは2つ。
まず自分がいいなと思う先生の
スライドを丸パクリすることだと思います。
交渉してテンプレートをもらいましょう。
いしたんのものでよければ症例発表 スライドに置いています。
もう一つはきちんと学ぶこと。
上記テンプレートを置いているページで
紹介している本が一番オススメですが、
インターネットにもいろいろな情報があります。
"伝わるデザイン"というサイトを
レッツグーグルです!
パワーポイントをきちんと作って
人に伝わるプレゼンをしたいですね。
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村