迅速ワクチンとして一気に注目された
新しい予防接種です。
mRNAワクチンはわかりやすく例えるなら
「設計図」「レシピ」ワクチンです。
例えるなら今までのワクチンは
シェフが作った料理を届けて
免疫をつけようとしていました。
(つまりウーバーイーツとかお取り寄せ!笑)
一方mRNAワクチンはメニュー・作り方を
体に届けて自分自身で作るということなので、
まさにクックパッドですね。笑
成分ワクチンなどでは抗原を打つだけでは不十分で、
樹状細胞活性化に至るためのアジュバントも
必要だとされてきました。
このmRNAワクチンではそれ自体が、
MDA5などを介して自然免疫系を賦活するので
アジュバント効果も持つと考えられています。
つまり一石二鳥!
これまでは予防摂取でつく免疫は
所詮ワクチンのレベルで、
実際の感染者と同じレベルにはならない
ということが通説でした。
しかしアジュバント効果のためか、
BNT162b2のワクチン接種では
実際のCOVID-19患者と同等の
抗体が産生されていました。
Nature . 2021 Feb 10. doi: 10.1038/s41586-021-03324-6.
実臨床での効果や副反応など
まだまだわからないこともありますが、
このワクチンが成功したら予防接種の業界は
非常に大きな進歩になると思います。
ということで研修医くんも
この新しいワクチンについては
理解できるようフォローしておきましょう。
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村