皮膚筋炎の抗体は様々な種類がありますが、
ひとまず保険収載されている
以下を知っておきましょう。
抗核抗体
抗ARS抗体
抗Mi2抗体
抗Tif1γ抗体
抗MDA5抗体
ANAは8割で陽性とされています。
ただし低抗体価だとされています。
と言うことは陰性でも否定できないと言うことです。
抗Jo-1抗体は?
いいですねー。
抗Jo-1抗体は抗ARS抗体の一つです。
ARSとは20種類あるのですが
自己抗体が見つかっているのは8種類だそうです。
抗ARS抗体と言う検査は以下が含まれた検査です。
抗Jo-1抗体:ヒスチジルtRNA合成酵素が抗原
抗EJ抗体:グリシルtRNA合成酵素が抗原
抗PL-7抗体:スレオニルtRNA合成酵素が抗原
抗PL-12抗体:アラニルtRNA合成酵素が抗原
抗KS抗体
ですから2014年に後から承認された抗ARS抗体を
とりあえず測定しておけば
抗Jo-1抗体と言う検査はオーダーしなくても
とりあえずOKと思います。
2016年に抗Mi2抗体、抗Tif1γ抗体、
抗MDA5抗体が保険収載されました。
と言うことでベンチからベッドサイドに
抗体検査が応用されてきています。
よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村
posted by いしたん at 14:18
|
Comment(0)
|
膠原病
|

|