お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2022年04月30日

ラジエーションハウス

ラジエーションハウスは
非常に面白い漫画です。



ラジエーションハウス

天才放射線科医が
大活躍するストーリーなのですが、
ドラマ化され、映画化もされています。



ラジエーションハウス DVD

先日電車の吊り広告で知ったのですが、
日本医学放射線学会が
ラジエーションハウスとタイアップしているんですね!!笑

目的は放射線科医が日本で少ないことを
アピールするためだそうです。
一般の方への人気が医学生、研修医へ
広がっていけばいいですね。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 08:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 放射線科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月29日

cgrp 片頭痛

cgrp(カルシトニン遺伝子関連ペプチド)は
片頭痛の病態形成に重要であることが
次第に明らかになってきています。

それだけではなくcgrpは
治療の標的となっています。
しかも片頭痛の予防療法で
最も優れた効果を示す治療法だそうです!

いしたんはまだ使ったことがなかったのですが、
CGRPそのものに対するモノクローナル抗体、
受容体に対するモノクローナル抗体、
更に受容体拮抗薬と多くの薬剤があるようです。

まとめて一覧にしてみました。
※日本ではまだ承認されていないものも含みます。
まずは薬を覚えることから始めたいと思います。

   抗CGRP抗体
    ガルカネズマブ(Galcanezumab、エムガルティ)
     ヒト化IgG4
     2021年に登場
    フレマネズマブ(Fremanezumab)
     ヒト化IgG2a
     JAMA . 2018 May 15;319(19):1999-2008.
    eptinezumab
     ヒト化

   抗CGRP受容体抗体
    エレヌマブ(Erenumab)
     完全ヒト化IgG2

   CGRP受容体拮抗薬
    rimegepant
    atogepant

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 05:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神経内科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

インテックス大阪 コロナ 療養センター

インテックス大阪の6号館に設置されている
大阪コロナ大規模医療・療養センターの
派遣医師の依頼が終了になりますー。

勤務先で通知が来ました。

いしたんの思い出としては、
インテックス大阪の勤務は一人で
多くの患者さんについて対応するという仕事で
結構緊張感がある仕事だった印象でした。

あとはインテックス大阪は本当にデカかった!

S__43319301.jpg

それから白衣を準備してくださって
本当にありがたかったです!

S__43319302.jpg

非常に大変だった新型コロナウイルス感染症は
死亡率などから考えると危機を抜けた感覚があります。

インテックス大阪の病床使用率も
どんどん下がってきていい感じです。
正直よかったなーと思いました。

そろそろこれを機にCOVID-19を
2類から5類に移動してもらって
色々なことをやりやすくしてもらいたいです。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医師 気持ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち