お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2022年09月30日

高齢者 家族 転倒

高齢者の家族が転倒して骨折しました。笑

スタッフの先生が仰っていました。

「それは大変でしたね。
 骨折はどこだったのですか?」

顔面骨骨折で大変だったんですよー。
手術になりました。

「え!!大丈夫ですか?」

手術になりましたけど
命には問題ありません。

家にあったガーゼとかオムツとかを使って
ファーストエイドは自分がやったんですけど、
久しぶりに救急対応しましたわ。

まさか自分の親にそんなことをする日が来るとは。。。
歳取りましたわー。笑

研修医の頃に真面目に救急をやってて
ホントよかったと思いました。

「確かに全科ローテーションしつつ
 色々処置などを指導してもらうなんて経験は、
 専門医になってしまったら
 なかなかできないですもんねー」

ということで希望科ではない部門でも
やる気を出して真面目にローテーションしておくと
いつかきっと役に立つ時が来ますよ、研修医くん。

頑張りましょう!

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月29日

下痢 注意すること

下痢の患者さんがいらしたら
セルフケアのポイントをお伝えしましょう。

生活の中で注意することは、

・腹を温める、冷やさない
・温水洗浄便座を使用し温水の勢いは弱めにする
・お尻拭き用ウエットティッシュで押さえるように拭く

ということをお伝えしています。

食べ物や水分など食事について注意することは、

・常温の水、白湯、お茶、
 スポーツドリンクなどでこまめな水分補給を

・食物繊維が少ない食品がいい
  細かく切って柔らかくなるようにする
  脂質が多い食品(脂っこい料理)は控える
  香辛料、アルコール、炭酸飲料、コーヒーなどの
  カフェイン、柑橘系ジュースは控える

  主食
   推奨
    おかゆ、軟飯、にゅうめん、煮込みうどん、食パン
   控えた方がいい食品、料理
    玄米、赤飯、雑穀、ラーメン、カップ麺、
    そば、パスタ、焼きそば、菓子パン
  主菜
   推奨
    卵、豆腐、ささみ、鶏むね肉、白身魚、鮭、
    白はんぺん、チーズ、豚ヒレ、
    レバー(少量)、ひき肉(脂身少)
   控えた方がいい食品、料理
    とんかつ、から揚げ、天ぷら、サバ、
    サンマ、ウナギ、生揚、大豆、
    バラ肉、ウインナー、ベーコン
  副菜
   推奨
    人参、かぶ、大根、ほうれん草、

    なす、じゃがいも、里芋
   控えた方がいい食品、料理
    タケノコ、ごぼう、レンコン、
    ニラ、海藻、きのこ、こんにゃく
  その他
   推奨
    バナナ、果物缶詰、おろしリンゴ、
    ゼリー、プリン、クラッカー、くずきり、
    スポーツ飲料、牛乳(普段下痢をする人は除外)、
    ヨーグルト(普段下痢をする人は除外)、
    アイスクリーム(口腔内で溶かしてゆっくり食べる)
   控えた方がいい食品、料理
    イチゴ、梨、柿、パイン、キウイ、ケーキ、
    生クリーム、豆大福、今川焼、

    ナッツ、ポテトチップス、
揚げせんべい、するめ

とお伝えしています。

参考になれば!

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 21:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 消化器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

関節リウマチ 疾患活動性

関節リウマチの疾患活動性の評価法は様々あります。

2019年改訂版米国リウマチ学会推奨活動性指標測定法で
Arthritis Care Res (Hoboken). 2019;71(12):1540-55.
推奨されているDAS28、SDAI、CDAI、RAPID3は
少なくとも知っておくべきです。

今回はその中でも基本となるDAS28についてです。

DAS(Disease Activity Score)は
1990年に作成された疾患活動性指標です。
Ann Rheum Dis. 1990;49(11):916-20.

疾患活動性評価候補因子の18項目から
多変量解析が行われた結果抽出された、
Ritchie Articular Index(各関節の圧痛を4段階で評価する方法)による
53関節の圧痛評価、44関節の腫脹評価、
患者全般評価、赤血球沈降速度(ESR)によって算出されます。

これからわかると思いますが、
DASが非常に煩雑です。

このため評価関節を28関節に減らし,
圧痛の評価を圧痛の有無のみとした
DAS28が1995年に作成されました。
Arthritis Rheum. 1995;38(1):44-8.

28関節中のTJC、SJC、ESR(mm/h)、
患者VASを用いて以下の式で算出します。

DAS28-ESR = 0.56×√(TJC)+0.28×√(SJC)+0.7×LN(ESR)+0.014×(VAS)

DAS28は4つの疾患活動性に分類されていて、
日常診療の中で治療効果判定の指標として非常に有用です。

DASと異なりDAS28には
中足趾節関節や足関節が評価されませんが、
薬効評価には十分であり、
多くの臨床試験でも使用されています。

DAS28では当初からESRが用いられていますが
C反応性蛋白(CRP)で代用した
DAS28-CRPも提唱されています。

ただしDAS28-CRPは計算式の特性上
DAS28-ESRより小さくなる傾向が指摘されているため、
疾患活動性のカットオフ値を
低く定義すべきとする報告がありますので注意です。
Ann Rheum Dis. 2007;66(3):407-9.

DAS28の問題点は足関節や足趾の評価が行えないこと、
計算が複雑で算出に電卓やウェブ上の計算ツールが必要であること、
DAS28で寛解基準を満たしていても
画像検査での骨変化を予測できないこと、
インターロイキン(IL-6)阻害薬やtsDMARDsを用いた場合に
急性期炎症反応が大幅に改善するため
ESRやCRP値の影響が大きい
DAS28が大幅に改善することがあること
などがあがります。

RA患者さんがきたらまずはDAS28をつけてみましょう。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 02:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 膠原病 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち