原因として臨床研修制度が
悪いという記事や意見を散見します。
つまり制度が全て悪いと
責任転嫁している訳ですが、
本当にそうでしょうか?
全ての病院が医師不足なのでしょうか?
どんな制度でもうまくいってる
病院だってあります。
制度が変われど人気病院は存在します。
だから、いしたんはこう思っていました。
自分たちを変えていく
努力をしたらどうでしょうか?
責任転嫁ばかりの教授が多い中で
先日とても魅力的な教授にお目にかかりました。
研究に行くことが医師のキャリアとして
足を引っ張ることがない仕組みを作るとか
良い研修ができるように
教育プログラムを改善している先生でした。
そのため入局者が0から
毎年30人程度まで増えたそうです。
言い訳をせず環境に合わせて
改善していく病院や医局がいいですね。
医師不足の解消のきっかけは
そういった工夫だと思います。
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村