難しいものです。
症状が漠然としているからです。
ですからPHの症状を知り
ドクター側からの詳細な問診が必要です。
まず何と言っても労作時呼吸困難です。
数ヶ月〜数年単位で息切れが起こります。
それを感じていない時もあります。
無意識に運動を控えていることがあるからです。
ですから疲労感についてclosed questionで
しっかりと聞き取りをしましょう。
同年齢・同性の人と比べて
同じペースで動けないか?
階段昇降や荷物運びで
休憩が必要になったか?
あとは動悸、胸痛、疲労感でしょうか。
進行すると当然でてくるのが
顔面の浮腫、下腿浮腫、肝腫大など
右心不全の症状です。
そして右心室が左心室を圧迫したり
左心室の前負荷の減少することで
めまい、失神といった症状もでます。
進行する前の段階で疑って
適切な検査をして見つけ出したいですね。
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村
【循環器の最新記事】