(読み方:くろすとりじうむぱーふりんじぇんす)
別名ウェルシュ菌と言われる細菌です。
Welchさんが死体の血液と内臓から
この菌を分離したためこの名前がつきました。
グラム陽性桿菌の嫌気性菌です。
ただし嫌気度の要求性は低く
芽胞形成性で土壌とか腸管内(人や動物)に存在できます。
12の毒素が同定されたようで、
主要な4つの毒素 (α、β、ε、ι)の産生スペクトルで
A〜E型分類されます。
その中でHumanに病原性を示すのはA型です。
A型菌は細胞膜障害性をもつα毒素を主要毒素に持ちます。
食中毒・ガス壊疽などの原因になります。
ガス壊疽は急速に進行しますが、
これは最適条件ではウェルシュ菌の世代時間が
8-10分と極めて短いことから説明されています。
また泡がボコボコでるくらい
含水炭素分解能がきわめて強いため
ガスが発生するんだそうです。
気腫性膵炎で自分も
冷や汗をかいたことがあります。
本当に恐ろしい細菌です。。。
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村