お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2020年07月26日

医学雑誌

医学雑誌のインパクトファクターって
何でこんなに高いんですか?

研修医くんの素朴な疑問でした。

NEJMとか、ランセットとか
IFが60点とかびっくりするくらい
高い点数がついています。

一流科学雑誌のCell、Nature、Scienceと
比べてもべらぼうに高いです。

その秘密は、、、

ガイドラインが掲載されているから!

と言われています。

ガイドラインはあらゆる場面で引用されるので
IFがあがるというトリックがあるようです。
研究論文自体だけでは半分くらいと
言われることもあります。

半分だとしてもThe Lancetなら
めちゃめちゃ高いですけどね。笑

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 06:23 | Comment(0) | 論文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
SEO対策テンプレート
医師の気持ち