お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2020年08月29日

扁平苔癬 原因

扁平苔癬は中高年、女性に多い疾患です。

苔癬(lichen)とは変化の乏しい
丘疹という意味だそうです。
ほぼ同じ大きさの小さな皮膚隆起が
多数集簇 or 散在し、
この状態が持続します。

lichenは木の幹や岩の上に被さるように生える
地衣類を指すラテン語に由来するそうです。

扁平苔癬の原因としては、
ワクチン、金属アレルギー、C型肝炎、
胸腺腫特にGood症候群(胸腺腫、低γグロブリン血症伴う免疫不全)
といった内科的疾患が含まれます。

また薬剤も原因になります。
この場合は苔癬型薬疹とも呼ばれます。
薬剤の種類としては、、、

 降圧薬
  β遮断薬
   プロプラノロール
   ピンドロール
  ACE阻害薬
   カプトプリル
  Ca拮抗薬
   ニフェジピン
   シンナリジン
 利尿薬
  サイアザイド系
  フロセミド
  スピロノラクトン
 抗マラリア薬
  クロロキン
  キニーネ
  キニジン
 抗結核薬
  イソニアジド
  パラアミノサリチル酸
  ストレプトマイシン
  エタンブトール
 抗真菌薬
  ケトコナゾール
 抗癌剤
  5-FU
 抗菌薬
  テトラサイクリン系
  セフェム系
 SH製剤
  D-ペニシラミン
  チオプロニン
 生物学的製剤
  TNF阻害薬
   インフリキシマブ
   アダリムマブ
   エタネルセプト
 免疫チェックポイント阻害薬
  ニボルマブ
 金属
  水銀
  ヒ素
  ビスマス
 その他
  プロカインアミド
  アロプリノール
  ジアフェニルスルホン
  シアナミド
  金剤
  NSAIDs
  スルホニル尿素薬
  IFN
  リバビリン
 健康食品
  どくだみ茶
  クロレラ
 嗜好品
  トニックウォーター(キニーネ成分)
  缶コーヒー(紅藻類由来の多糖類であるカラギーナン)
 化学薬品
  現像液

といったものが知られています。
皮膚科医でなくても知っておくべき
疾患の一つだと思います。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 06:49 | Comment(0) | 皮膚科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
SEO対策テンプレート
医師の気持ち