研修医くんの素朴な質問でした。
どちらもI型アレルギーのための
検査で名前がにています。
血清総IgEを測定するための
検査方法がRIST法です。
一方、抗原特異的IgE抗体測定法の一つがRASTです。
IgEを測定するという意味でも似ています。。。
ちなみに抗原特異的IgE抗体測定法には他に
CAP RAST、MAST、AlaSTAT、
QAS、FAST、LUMIWARDといったものがあります。(・ω・)b
感度などの点でRASTより優れた検査があるので
RASTを使うことは少なくなっていると思います。
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村
【アレルギーの最新記事】