Haemophilus ducreyiが原因で生じる疾患です。
病原体は軟性下疳菌とも呼ばれますね。
日本では殆ど遭遇しませんが、
外国での感染機会のある患者で
考慮すべき病気です。
■症状
潜伏期:2週間以内
性器に軟らかい紅斑性丘疹が生じる
その後1-2日後に中央が膿疱化が破れる
浅い潰瘍だが非常に強い痛みあり
辺縁は鋸歯状
潰瘍底は軟らかい(梅毒との違い)
膿汁により周囲に潰瘍が多発する
その後片側性鼠径リンパ節腫脹と膿瘍になる(有痛性横痃)
■合併症
AIDS
梅毒
先日潰瘍がありベーチェット病疑いで
紹介となった患者さんがいましたが、
HIV陽性でなんかおかしいということになり、
軟性下疳という方がいらっしゃいました。
性感染症は侮りがたしです。
不潔だということで嫌われがちではありますが、
知識としてきちんと知っておくべき疾患です。
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村