お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2021年01月24日

HER2阻害薬

HER2阻害薬はどんどん種類が増えていますね。

少し前?まではハーセプチン!
という感じだったと思いますが、
抗体ではない薬のラパチニブとか
抗体をデリバリーにも使う
抗体薬物複合体が出てきたりと
乳癌の分野も進歩が著しいですね。

■HER2阻害薬
ラパチニブ(タイケルブ)
抗HER2ヒト化モノクローナル抗体
 トラスツズマブ(ハーセプチン)
 ペルツズマブ(パージェタ)
抗体薬物複合体(ADC)
 トラスツズマブ エムタンシン(カドサイラ)
 トラスツズマブ デルクステカン(エンハーツ)

といったものがあると思います。

というわけで研修医くん!
ハーセプチンとエンハーツの違いは
抗体だけか、そこに薬がくっついているかです。

参考になれば。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 08:55 | Comment(0) | 外科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
SEO対策テンプレート
医師の気持ち