お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2021年03月05日

AZD1222

AZD1222はオックスフォード大学で開発され、
アストラゼネカが製造・販売している
新型コロナウイルス感染症に対するワクチンです。

新型コロナウイルス ワクチン アストラゼネカも参考にどうぞ。
※※日本の大学・製薬企業も頑張って欲しいですね〜。。。

日本でも承認申請中で、ファイザーワクチンの供給が
なかなか進まない状況を考えると、
AZD1222を接種する患者さんも
多くなるのかなと思います。
というわけで最低限の知識は持っておきたいです。

特徴としては製造工程と保管・輸送が
mRNAワクチンに比べ簡便♪

投与間隔を4–12週あけて使いますが、
間隔を12週以上あけることも許容されています。
投与間隔が多少長くなってもいいのは
現状のように多くの方に届けるためには
とてもありがたい情報です。

AZD1222の4つの臨床試験・治験をまとめた解析が出ました。
Lancet . 2021 Feb 19;S0140-6736(21)00432-3.

全体的な有効性は2回目の接種後から
14日目以降に確認された有症状のCOVID19発症頻度は
コントロール248例/8581(2.9%)、
AZD1222群で84例/8597(1.0%)で
有効性は66.7%でした。

入院はコントロール15例でAZD1222群は0例でした!

おそらく注目されるデータとしては、
投与間隔12週超では発症予防81.3%であるのに対し
投与間隔6週未満では55.1%でした!

初回投与から3か月間ワクチンの効果が一定以上担保され
かつブースターの投与間隔を3か月程度と長めにセットできる。
これはとても素晴らしいデータかと思います。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 10:00 | Comment(0) | 感染症 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
SEO対策テンプレート
医師の気持ち