ある先生がそんなことを仰っていました。
どうやらそのドクターの周囲には
同じような悩みを抱えた方が何人かいたようです。
「コロナのために生きる意味がわからなくなった」
ある医師は院内感染防止、社会的要請の観点から、
非常に厳しい自制を行っていたようです。
具体的には朝は子どもが起きる前に支度を済ませ
病院に行って食事を取る。
子どもが寝た後まで仕事をして
家に帰ったらすぐに風呂に入り、
すぐに自室へ引きこもりご飯は部屋へ運んでもらう。
お休みの日は自室で仕事していたようです。
論文作成速度は普段の3倍から10倍になったそうですが、
大切なお子さんにもう1年以上
直接会っていないようです!
そしてその先生は生きる意味を見失ったそうです。笑
いしたんも同じ医師ではありますが
この自制は絶対真似できません。。。
もう一人は患者さん。
その女性はブランドバッグや海外旅行、
美味しいカフェなどの食べ歩きが趣味で
仕事はそういうもののために頑張っていたそうです。
でもコロナになってそれができなくなって
楽しいことが全くなくなったそうです。
でその方も生きる意味を見失って
食事もどんどん減って激痩せして
もはや栄養不良というレベルに。。。
COVID-19になってなくても
社会への影響は甚大です。。。
一人遊びで自分のご機嫌を自分で維持できるのは
確かに大人として必要なスキルかもと思いました。笑
ヒロシのソロキャンプ 〜自分で見つけるキャンプの流儀〜
俺もソロキャンプでも始めてみようかな。笑
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村