施設も少なくないと思います。
JMPはデータの要約など視認しやすいので
検定なども直感的に使えます。
有料という点以外はとてもいいですよね。笑

ということでおすすめの本として
「JMPによる医療系データ分析 第2版 ─統計の基礎から実験計画・アンケート調査まで─」を
レジデントくんに紹介しておきました。
この本がとても良いのは一つずつの技術を
まずは具体例を提示して流れを説明した後に
具体的な操作を記載してあります。
このため統計の理解と使い方の理解に
集中できるのでとてもわかりやすいです。
ただ個人的には上記以外に本の初期に
データ分析(統計の)の目的を
ザクっとまとめてくれてて
統計とはこういうことができるものなのかーと
全体像を掴むことができるのが
他の本にはない素晴らしいポイントかと思います。
最近第二版が出ています。
といってももはや三年前www
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村
【統計の最新記事】