全くやろうとしないという困った先生が
最近増えて来ているよなー。
あるご年配の先生がぼやいていました。
というのは発熱が1週間続くからと
ろくな検査もせずに
抗菌薬とかステロイドをテキトーに入れて
不明熱として専門病院へ紹介する開業医が
かなり増えているからだそうです。
専門が細分化されすぎて
専門と専門の間を埋めるような
総合力に乏しい医者が増えているのは
かなり問題ではありますよね。
いわゆるかかりつけが作れないということですから。
「しかもな、そんな専門バカの医者に限って
総合内科専門医とかの資格を持っていたりするんだよ。
資格コレクターは意味ないよね。。。」
研修病院は多科が揃っているので、
その道の専門家にご対応いただくことが
医療安全上重要ですが、
丸投げせずに一緒に診察し勉強していくことを
忘れずに医療に取り組みましょう。
そうすると症例を経験できることが増えるので
専門外は全くわからないなんてことが
かなり減ってくるのではないかと思います。
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村