いぼ状に盛り上がった隆起のことです。
原因としては、、、
腫瘍性病変
腺腫性ポリープ
大腸腺腫
過形成性ポリープ(鋸歯状病変)
過誤腫性ポリープ
炎症性ポリープ
などがあります。
重要なのは大腸癌が含まれているかどうかです。
まずは大腸ポリープの径が重要です。
5 mm以下:担癌率0.46%
6–9 mm:担癌率3.3%
10 mm以上:担癌率28.2%
Colorectal Dis . 2013 Jun;15(6):e295-300.
それから形態だって重要です。
隆起型(Tp、Tsp、Ts):担癌率15.4%
有茎性病変(Tp):担癌率41%
平坦型(Ua、側方発育型腫瘍(LST)):担癌率15.1%
Tp:担癌率58%
陥凹型(Uc、Ua+Uc):担癌率61.2%
Dig Endosc . 2010 Jul;22 Suppl 1:S57-62.
大腸ポリープを切除するかどうかは
上記のような情報に基づいて判断します。
お役に立てば!
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村
【消化器の最新記事】