押さえておきましょう。
忘年会シーズンで肝臓が心配な今日この頃ですが、
先日大スベりした研修医くん達がいたので、
同じ失敗を繰り返さないために書いておきます。
いしたんも最初の出し物でやってしまったのですが、
一番のスベるためのポイントは、、、
世代の差を考えないこと!!
これに尽きる気がします。
若い世代には常識でも
上級医には全く初めて。
そういうことは結構あります。
すると、、、
こっちが一生懸命やっても
相手がぽかんとしてしまいます。
若い先生方が大変な中準備した
せっかくの出し物や芸が報われません。
なので対策は大きく2つ。
一つはネタを全員が知っているものにする。
ゴールデン番組とか
長寿番組を参考にするんですね。
もしくは職場あるあるとか。
もう一つの対策が分かり易くする!です。
例えば、音楽付きで踊るなら
もともとのネタとか音楽を
プロジェクターで映すとか。
他には音割れしないように
ちょっと良いスピーカーで
音を聞き易くするとか。

とにかく皆さんが楽しめるような
工夫をすることで
きっとウケると思います!
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村