お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2022年12月04日

ステロイド後脂肪織炎

ステロイド後脂肪織炎は
長期 or 大量のステロイド投与後 or その減量中に
突然生じる多発性の脂肪織炎です。
ステロイドの副作用です。

病態としては長期大量のステロイド投与
→飽和/不飽和脂肪酸の比率が上昇
→脂肪の結晶化、脂肪変性
→ステロイド投与中止により抗炎症作用が減弱するため
と言われています。

皮膚陥凹や瘢痕は残さず
自然消退傾向を示す自然経過なので
治療は経過観察のみで良いと言われます。

ただし症例によっては、
ステロイドの増量、再投与を行います。
皮疹は速やかに消退しますが、
その後の減量は病勢に応じて
ゆっくり行う必要があります。

お役に立てば。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 膠原病 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

シェーグレン症候群 皮膚症状

シェーグレン症候群(Sjogren症候群)で見られる
皮膚症状は非常に多彩です。
合併症を含めて以下のような
様々な症状を頭に入れておきましょう。

外分泌腺障害による皮膚症状
 口角炎
 眼瞼炎
 発汗障害
 乾皮症
 皮脂欠乏性皮膚炎 
 赤い平らな舌
 ガマ腫

高γグロブリン血症(B細胞活性化)による皮膚症状
 凍瘡様紅斑
 レイノー現象
 網状皮斑
 鬱滞性皮膚炎
 血管炎、潰瘍
  蕁麻疹様血管炎
  皮膚血管炎
 紫斑
 ムチン沈着症
 薬疹が出易い
 皮膚アミロイドーシス
  萎縮性結節性皮膚アミロイドーシス
  斑状アミロイドーシス
 蚊アレルギー
 リンパ腫
  B細胞性
  T細胞性
 滲出性紅斑
 結節性紅斑

他の免疫異常と関連がある皮膚症状
 びまん性脱毛
 尋常性白斑
 乾癬
 扁平苔癬
 スウィート病
 サルコイドーシス
 接触皮膚炎

感染症
 帯状疱疹
 丹毒
 結核疹

その他
 色素沈着(黒皮症様)
 日光過敏
 環状紅斑
 舌癌

SjSは腺症状だけじゃありません。。。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 膠原病 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月19日

ヒトアジュバント病

ヒトアジュバント病は1964年に三好らが
豊胸術後に高γグロブリン血症を生じた症例を
報告したことを皮切りに知られた疾患です。

免疫賦活化作用を持つ物質である
パラフィンやシリコンなどが
美容外科手術(豊胸術)で体内に入って
紅斑や関節痛などの膠原病類似症状を呈します。

元々頻度はそんなに多くはないと思われますし、
美容用シリコンの製造中止によって
減少しているとも言われています。

手術後数十年経過後に発症することもあり
昔の手術によるヒトアジュバント病を
疑われる症例は現在でもおられます。

治療は手術材料の抜去で、
これにより強皮症類似病変以外は
改善すると言われています。

膠原病を疑ったらヒトアジュバント病も
頭の片隅には入れておきましょう。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 03:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 膠原病 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち