微細な点状の角膜上皮欠損を呈する疾患です。
つまり形態の特徴を表している疾患名なので、
様々な原因が知られています。
丁寧に鑑別していきましょう。
炎症を伴わないSPK
物理的障害
角膜異物
結膜異物
睫毛乱生
コンタクトレンズ
など
ドライアイ
紫外線
兎眼
メージュ症候群
Meesmann角膜上皮ジストロフィー
炎症を伴うSPK
上皮下多発浸潤
Thygeson点状表層角膜炎
流行性角結膜炎
アレルギー性
春季力タル
アトピー性角結膜炎
など
瞬目時の摩擦亢進
上輪部角結膜炎
結膜弛緩症
lid wiper epitheliopathy(LWE)
糸状角膜炎
など
マイボーム腺機能不全(MGD)
角膜疾患
輪部疲弊症
水庖性角膜症
など
薬剤性
塩化ベンザルコニウムなどの防腐剤
眼圧下降薬
アミノグリコシド系抗菌薬
抗真菌薬
など
感染症
脳腫瘍
糖尿病
レーシック後
神経麻痺性角膜症:三叉神経障害に起因
角膜移植術後
など
参考になれば!
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村