お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2023年12月13日

医者 子育て 睡眠

医者の子育て中の睡眠あるある!

0歳の子どもがいる時は、、、

夜泣きがひどくて睡眠が取れない!!!
で、病院の当直業務の方が
決まった時間に眠れるからむしろ寝れる!!!

という男性ドクターが少なくありません。

2歳の子どもがいるときは、、、

子どもの寝かしつけとともに寝てしまって
結局朝まで寝てしまうから
一日9時間とか寝てしまいます。
だから医者になって以来最も調子がいいです。
お肌の調子がとても良いです♪

というママさんドクターが少なくありません。

そんな話をいしたん自身も経験してきましたし
同期など近い友人もそんな話をしていました。

今日は忘年会で若いスタッフの先生方が、
同じような話をしていて懐かしい気持ちになりました。
仕事も子育ても楽しいものです。
頑張って!

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
ラベル:医者 子育て 睡眠
posted by いしたん at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 医師 結婚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月22日

医者と結婚 メリット

医者と結婚するメリットを
子育てをしてるとすごく感じるわー。

と、あるドクターが奥様に言われたようです。

ほほう。それは凄いね。
忙しすぎてワンオペになるとか、
土日も病院に行くからお出かけできないとか、
いしたんの時代は奥様方の文句の
共有なんて結構あったんだけど、
先生は素晴らしいねー。

あ、いえいえそんな素晴らしくはありません。
むしろワンオペ云々の件は
自分も全く同じですから。汗

この前子どもが怪我したんすよ。
夜で救急受診しようとしても
整形外科が当直ではありませんとか、
小児は対応できませんとか、
6つくらい病院にかけたんですけど
全然見てもらえなかったんですよ。

そこで友達の整形外科医にビデオ電話して
遠隔診療してもらいました。笑
で、段ボールで手作りのシーネを作って
応急処置したんですよ。
そしたらそんな風に妻から言われたんです。

それは大変だったね。。。
つまり医者の友達は医者だから、
時間もお金かからず色々な専門の診療を受けられるのが
メリットってことだね。
わかるわー。
自分も子育てでは小児科の友達に
滅茶苦茶お世話になったからなー。
医師の友達、特に学生時代とか、
研修医時代の同期は大切ですな。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 医師 結婚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月30日

厚生労働省 出向 医師

厚生労働省やAMEDへの出向をされた
医師のお話を伺う機会がありました。

出向して見えてきた新たな視点とか
医薬品がどうやって開発されるのかとか
省庁の関係性がどうなっているのかとか
行かなければ出会うことが絶対なかった人脈ができたとか
色々と成長できたという先生方が多かったです。

ただし!一番印象に残ったのは、、、
多くの先生が結婚されてきたということでした。笑

とあるドクターはバツイチで出向して
その先生曰く相手から言い寄られて
国家公務員の方と結婚されたそうです。

また別のとある女医さんは国1のイケメンと
出会って帰ってこられたそうです。

それからそれから他の先生も
結婚のエピソードを教えてくれました。

ということで経験者の先生からは
自分の視点を広げるためには
素晴らしい機会ですし、
別の世界で活躍した若い世代の仲間との出会いは
かけがえの無いものだということを教えてもらいました。

遊んでるわけじゃないで!と添えながら。。。笑

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 06:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 医師 結婚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち