お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2023年04月26日

医者 子供

医者の体調管理、急な欠勤で
どうしようもないのが子供からの
家庭内感染症かと思います。笑

特に保育園に行き出した小さなお子さんがいる
ドクターは4月、5月頃に
嘔吐下痢、発熱などで
倒れることが多い気がします。

とはいえ子育てに参加しないわけにはいかず、
子どもも隔離もできる年齢ではなく、
なかなか対策が難しいですね。。。

毎年のことながら今年もそんなドクターが
数人いらっしゃいました。
COVID-19の頃は結構しっかりやれていても
段々と規制緩和のためか
例年通りになってきました。

小さなお子さんのいらっしゃるドクターは
そういうこともあり得るんだなーと
知っておいてくださいね。
来年はご自身に起こるかもしれません。笑

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
ラベル:医者 子供 子育て
posted by いしたん at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 医師 結婚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

女医 産休

女医さんの産休って短いなー。汗

最近、いしたんの周りではおめでたが多く、
産休を取られる女性ドクターが何人かおられます。

とある女性ドクターのこと。

無事に出産してきてね!
元気な子どもを産んできて!

などなど色々な先生方がエールを送りました。

すると返す刀で、、、

「産んだら6ヶ月後には戻りますので!
 外来の代理はその間だけで良いです。」

とのこと。。。

『早くないですか?』

「それは気合いです」

ということでした。笑

『無理しないでね。。。』



また別の先生は、、、

「3ヶ月後に戻ります!」

『それは早すぎでしょう!!』

「保育園が見つからなかったら、
 夫が見つかるまで産休取るので。」

『あー。そういうことね。。。』


皆さん医療、お仕事がお好きですね。
子育てが楽しすぎて仕事をついサボりたくなる
いしたんには分からない感覚です。笑

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
ラベル:女医 産休 出産
posted by いしたん at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 医師 結婚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月23日

看護師 積極的 恋愛

看護師さんが積極的すぎて
めっちゃくちゃ怖かったっす。。。
今は俺、仕事を覚えることで必死なので、
恋愛なんてしている暇ないんですよ。

研修医くんが雑談で言ってました。

わかるわー。笑

研修医なりたてって看護師さんが
すごくチェックしてたりします。

いわゆる病院のジャニーズやで!
なんて言ってるナースの友人もいたりします。笑

勉強中心に頑張ってきた真面目くんは
誠実そうに映るのでモテるそうです。

しかし一方で学生まではそんなことはなく
実際には奥手だったりするので
メチャクチャアプローチされると
どうしたらいいのか分からなくなって
むしろ退くっていうのは結構あるあるかと思います。笑

研修医にアプローチしようとする看護師さんには
是非温かい目で見てあげてほしいです。

めちゃめちゃ遊んでいるドクターもいますけどね。。。笑

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 医師 結婚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち