お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2016年12月23日

医師 定年

医師は定年がないと言われてきました。
それも良い職業だなと思える一つの理由でした。

でも国は今、定年を導入しようとしています。

他の国の友達に聞いていると、
自国は定年になったからと、
スペインなど外国へ移住したといった
ドクターが割といるようです。

定年を作る理由は、
多分最新の医学的知識に
アップデートしていない医者が
あまりにも多いからなのではないでしょうか。

確かに開業医の先生からのご紹介で
何故こんな使い方をしているんだ?
という薬の処方もありますからね。

知識をブラッシュアップしていかなければ!
人生、最後まで勉強なんだなーと感じます。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
ラベル:医師 定年
posted by いしたん at 13:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 医師 求人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月25日

オーストラリア 医者になるには

オーストラリアで医者になるには
AMC Examinationを合格する必要があります。

あるレジデント君はオーストラリアで
心臓外科医をするという目標を立てています。
自分の夢にまっすぐ突き進む、
小さくまとまらないってカッコいいです♪

試験を受けるためにまずは英語から!

医者ですからIELTSよりは
パスし易いとのことで
OET(Occupational English Test)にむけて
一生懸命準備を頑張っています♪



OET Medicine: Official OET Practice Book 1: For tests from 31 August 2019

毎日本とにらめっこしてます♪

応援しています!
医者だって夢いっぱいでなくては!

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 医師 求人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月17日

医者になるには

医者になるにはどうしたらいいですか?

患者さんに(子供ではない!)
真剣な目をしてきかれました。

という訳で回答を!

読んで下さってる方は
きっと既に医者(研修医)
もしくは医学生が
多いと思われますが、一応^^

医者になるにはそもそも
医学部医学科を卒業する必要があります。

医者への道で最も困難なのは
多分大学入試です。

ここでしっかりふるいに
かけられているので
国家試験は9割受かるという
他の国家資格とは違った特徴を持ちます。

(弁護士さんとか行政書士さんは
 誰でもチャレンジできる分
 合格率はこんなに高くはないはずです!)

ですから、大学受験勉強を
しっかりして下さい。

で、もう一つ、
正規の6年間かかるルートではない
方法もありますね。

社会人(大学卒に限る)から
医者になろうとするなら
社会人編入という方法もあります。

4年間で医学部を卒業できるという
2年も節約できる方法ですが、
社会人枠を設けた大学は少ないです。

どっちが合格し易いかはその人次第。
どちらも準備することをオススメします♪



参考にして下さい♪

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 医師 求人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち