お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2021年11月14日

間質性肺炎 終末期

間質性肺炎の終末期について
デンマーク呼吸器学会の
ポジションペーパーで定義されています。
Eur Clin Respir J. 2018 Oct 16;5(1):1530029.

 数ヶ月以上にわたり息切れや衰弱のため他者による支援に依存
 かつ
 以下の2項目を満たす
  直近1年間で2回以上の増悪や感染による呼吸器関連入院
  安静時SpO2<88%
  身体活動性低下(6MWT<212 m)
  肺高血圧症
  FVCが予測値の50%未満、あるいは過去6ヶ月間で%FVC>10% or %DLCO>15%の低下
  進行性もしくは新規診断された重篤な併存症

なかなか良い治療がないILDですから
死亡率も結構高いこともあります。

IPの終末期では緩和ケア、
アドバンスケアプランニングを
忘れないようにしていきましょう。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 10:00| Comment(0) | ホスピス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月07日

医師 患者 コミュニケーション

医師と患者の間のコミュニケーションは
中々難しいですね〜。

レジデントくんが悩んでいました。

悪性腫瘍の患者さんに接する時は
本当に難しいなと実感します。

正解はないのかなとは思いますが
個人的にはホスピスでの研修で
指導医の先生方が口にしていた言葉は
とても参考になるなと感じています。

例えば体の辛さを訴えられた時に、

 でも頑張っていらっしゃる
 よく生きてこられました
 痛みを分かってあげられなくてごめんね

といったことを仰っていました。

怖いとか家族へ迷惑をかけるとか
家族の名前を忘れそうとか
気を遣われるのが申し訳ないとか
気持ちの面を表出してくださった時は、

 それは当然ですよ
 いつもの自分では居られない日もあります
 どうしてそう思うのですか?(質問)
 相手の言葉を繰り返す
 解決策を提案する(壁に名前を大きく貼っておきます)
 ケアされることが患者さんの仕事です

などと仰っていました。

それからいろいろな提案もされていました。

 余命より与命
 良い妻を得て、良い仕事をしたら、十分生きたと言えませんか?
 人は失敗するものです
 どうしようもないことはありますよ
 どうにかなりますよ
 あなたはあなたのままでいい
 病気になってよかったことはありますか?
 命より大切なものはありますか?
 まだ逝くには早いです。それまでお手伝いさせて下さい。

それから最後に無言も会話の一つの形だとも
教えていただきました。

こうしたらいいとは指導はできませんが、
そういった体験があるということは
いしたんからもシェアできます。

医師と患者の間のコミュニケーションが
少しでも好転しますように。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 19:54| Comment(0) | ホスピス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月18日

僕のコーチはがんの妻

僕のコーチはがんの妻という本はご存知ですか?

癌になった奥さんを助けるために
教えてもらうことになった料理が
実は奥さんからの贈り物だった。

そんな泣ける実話なのだそうです。



僕のコーチはがんの妻 (角川書店単行本)

癌患者さん・その家族の目線での話を
頭に入れておくことは医者としても重要ですし、
食生活が偏りがちな先生方には副産物もあります。笑

一読をお勧めします。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 00:02| Comment(0) | ホスピス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち