お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2023年09月18日

ブルーボトルコーヒー

ブルーボトルコーヒーに
先日初めてお邪魔しました。

ひょんなことで井川沙紀さんの
セミナーを伺ったことがあって、
ブルーボトルコーヒーの日本参入における
ブランディングについてのお話を聞いて
いつか行ってみたいと思っていたお店でした。

コーヒーは言わずもがなとても美味しくて
すごくリラックスできるお店で
とても元気をいただきました。

美味しいコーヒー体験をしながら
病院や医師もブランディングが必要で、
考え方は同じなのではないだろうかと思いました。

その街に溶け込み愛される病院、医師。
毎日でも来たくなる居心地の良さ。
患者というより医療サービスのファンを作る。
などなど。。。

そしれそう考えるほど
色々と不足していることも見えてきます。

これからの方向性にもヒントをいただけた
とても良い時間になりました。

また行きたいと思いましたが
あいにく自宅や勤務地の近くにお店はないので



ブルーボトルコーヒー ドリッパー ハンドドリップ コーヒー

をオーダーしてみました♪
有田焼♪
ふっふっふ。。。
届くのが楽しみです。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 医者 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月08日

一人遊び 大人

一人遊びは大人としての嗜みやで。

ある先生がそんなことを仰っていました。
どうやらそのドクターの周囲には
同じような悩みを抱えた方が何人かいたようです。

「コロナのために生きる意味がわからなくなった」

ある医師は院内感染防止、社会的要請の観点から、
非常に厳しい自制を行っていたようです。
具体的には朝は子どもが起きる前に支度を済ませ
病院に行って食事を取る。
子どもが寝た後まで仕事をして
家に帰ったらすぐに風呂に入り、
すぐに自室へ引きこもりご飯は部屋へ運んでもらう。
お休みの日は自室で仕事していたようです。

論文作成速度は普段の3倍から10倍になったそうですが、
大切なお子さんにもう1年以上
直接会っていないようです!
そしてその先生は生きる意味を見失ったそうです。笑

いしたんも同じ医師ではありますが
この自制は絶対真似できません。。。

もう一人は患者さん。

その女性はブランドバッグや海外旅行、
美味しいカフェなどの食べ歩きが趣味で
仕事はそういうもののために頑張っていたそうです。
でもコロナになってそれができなくなって
楽しいことが全くなくなったそうです。

でその方も生きる意味を見失って
食事もどんどん減って激痩せして
もはや栄養不良というレベルに。。。

COVID-19になってなくても
社会への影響は甚大です。。。

一人遊びで自分のご機嫌を自分で維持できるのは
確かに大人として必要なスキルかもと思いました。笑



ヒロシのソロキャンプ 〜自分で見つけるキャンプの流儀〜

俺もソロキャンプでも始めてみようかな。笑

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 23:52| Comment(0) | 医者 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

趣味 キャンプ

趣味はキャンプです!

あるドクターが自己紹介で仰っておりました。

始めたきっかけは新型コロナだったそうです。
医師は感染してはいけないということで、
病院から強く行動制限がかかっていました。
飲みには行けず、遊びにも行けず、旅行もできず、
とても大変でした。

そこでそのドクターは小さなお子さんもいるので
致し方なくキャンプを始めることにしたそうです。

最初はすぐやめるかもしれないということで
1万円程度のテントを買って
やってみたというレベルだったそうです。

これが大当たり!
4歳のお子さんもめちゃくちゃ楽しんだそうで、
どハマりしてしまったそうです。
まさに沼だそうです。笑

最近ではファミリー用のいいテントを
買ってしまったそうです。笑



ogawa(オガワ) テント ロッジドーム ティエラ ラルゴ [5人用] 2760

今度は燻製に挑戦だそうです。
医者としての業務を忘れられて
とてもいい趣味なんだそうです。
いしたんも勧められて今度挑戦してみたいと思いました。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 23:52| Comment(0) | 医者 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち