お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2024年04月24日

医師 英語 勉強法

医師として英語が必要になってきたと感じるのは、
論文を書くことや外国人の患者さんが増えただけではなく、
海外の研究者や企業とやり取りをする機会が
増えてきたことがあります。

そんな今日この頃。。。

海外への派遣のために試験を受けることになりました。
そこで明らかにいしたんより英語が上手な
ドクターに英語の勉強法の秘訣を伺いました。

「単に慣れと単語数っす!!」

「SVOCとか文型が分からない医者はいません。
 文法なんて医学部に来る頭があれば全員できます。
 それでも苦手だという人は単純に英語の速度に
 ついてこられないということが多いです。」

『速度についておすすめの対策はあるの?』

「とにかく聞きまくることです。
 YouTubeでもいいですし、AmazonのAudibleとかでもいいです。
 とにかく本物の英語を聞きまくることです。

 ある程度聞いたら簡単な文章はよく分かるようになります。
 その上で知らない単語があるとどうしても理解に時間がかかります。
 それが積み重なるとついていけないという事態に陥ります。
 だから英単語をできるだけ覚えることは必須です。」

『単語を覚えるのってオススメある?』

「Lingvist – 英単語速習アプリとかいいですよ」

昔、ラジオ英会話を聞いてみたり、
本を使って覚えていたりしてましたが、
今はオンデマンドのポッドキャストとかアプリなんですねー。
隔世の感でした。笑

何か聞きながら仕事するのが好きなので、
英語以外も兼ねて早速Audibleに入ってみました。笑
さて、来たる試験はどうなることやら。。。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
ラベル:医師 英語 勉強法
posted by いしたん at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 医者 英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月04日

診療 医療 英語

診療の時に専門用語や医療用語の英語は
殆ど?問題ないのですが、
日常会話のような軽いお話がまだまだ苦手です。。。

そんないしたんですが今日は飛び入りの
外国人患者さんの診療をやった時に
看護師さんと研修医くんにとても褒めていただきました。

特に準備なくいきなり
色々なお話をされていて大変驚きました!

患者さんからの疑問にきちんと応えておられて
とてもすごいなと思いました。

などなど。
大変恐縮でした。。。

英語のコツを教えてください!!

特に意識したことはなかったのですが、
考えてみると思い当たることがありました。

英語で症例報告をすることです。
学会発表でもいいですし、論文でもいいです。
いしたんの経験では4〜5本くらい論文を書くと
症例を把握するための英語表現を一通り覚えられました。

下手な英会話を練習するよりも論文を書きましょう!笑

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
ラベル:診療 医療 英語
posted by いしたん at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 医者 英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月03日

論文執筆

論文執筆に取り組んでいるスタッフくんが、
ある日こんな夢をみたようです。

彼は夢の中では何故か通訳さん。

日本語で教授が無理難題をふっかけて、
それをアメリカ人の偉いドクターに、
英語でなんとか伝えようとするも、
全く通じなくてとっても怒られたそうです。

英会話を学ぶときは英語で夢をみると
一皮剥けると言われたりしますが、
英作文に関してはどうなんでしょうか。笑



APA論文作成マニュアル 第2版

APA論文作成マニュアルは
結構いい本だと思います。
さっと読んでコツを押さえて
論文作成がさらに早まれば!

応援しています♪

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 23:24| Comment(0) | 医者 英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち