お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

2024年04月06日

医薬品 CM

医薬品のCMは薬機法で厳しく規制されています。
医薬品を使うためには医師の処方箋が必要なので、
日本では一般の人に向けた広告が打たれることはありません。
あるとしたらOTCくらいですよね。

先日アメリカでの仕事に行った時のこと。

IMG_1679.jpg

ボストンのとあるバーで食事をしていたら、、、
何ー!!リンヴォックのCMがテレビで流れている!!

IMG_1679_1.jpg

友人はアイスホッケーの試合で感動していましたが、
いしたんは別の理由で感動していました。笑

アメリカは医療制度がどのくらい日本と違うのかは
ちょっとよく分からないのですが、
一般の人も医薬品のことを知る機会が
日常の中にあるということ自体は
とてもいいなあと思いました。

■■■■■2024/10/10追記■■■■■

調べてみるとアメリカは、
薬のテレビCMを許可している唯一の国なのだそうです。

CMは医師ではなく主に患者をターゲットにしているようで、
患者さんが医師に相談するための情報を
提供することが目的なのだそうです。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
ラベル:医薬品 CM 規制
posted by いしたん at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月02日

手指消毒

手指消毒は医療の基本中の基本です。

しかしこれがなかなか難しい!
ついつい忘れてしまうんですよね。
と研修医くん。

そんな時代も自分にもありました。

しかしそれではいけないんだろうなーと
痛感したのは実は5年くらい前の
海外旅行でした。

ふとハワイのスーパーに
お出かけをしたところ、、、

IMG_9676.jpeg

うわ!!
ゴージョーがめちゃめちゃ並んでる・・・!!
病院でもないのにこんなに沢山・・・。

一般の方でも買うようなものを
医療者の自分がきちんと使えていないなんて!
日本人の医者は手指衛生ができないらしい
なんて言われてはかなわん!!

とこの時に自分がとても恥ずかしかったのでした。



ピュレル ゴージョー IHS-N 350ml [指定医薬部外品]

というわけで今では自宅にも
アルコールが常備されていたりします。笑

ま、どんなきっかけでもいいので
とにかく手指消毒はしっかりやってください。
手指消毒 タイミングも参考にどうぞ。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
posted by いしたん at 22:49| Comment(0) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月06日

海外 錠剤

海外のお薬って錠剤がとにかくでかいです!!

外国人は日本人より体格がでかいので
医療道具もそれに合わせているのでしょうか?笑

左が日本のクラリチンという製品です。
右側がオーストラリアで処方されたものです。
一般名表記でロラタジンって書いてますね。

そう!同じ薬なんです。

IMG-2450.JPG

大きいでしょ?笑

更に大きいものだってあります。

IMG-2451.JPG

なかなかこんなに大きなものは飲めません。
日本の製品でも患者さんによっては
飲めない!と訴えがあるのに、
外国人って本当にすごいなと感じます。笑


よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
ラベル:海外 錠剤 大きい
posted by いしたん at 23:54| Comment(0) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
医師の気持ち