日本では発症率1300人/年という非常に稀な疾患です。
無症状のこともありますが
時に緊急性を要することもあるので
どの医師でも疑えるように
症状は知っておくといいと思います。
病態としては硬膜に発生した動静脈の短絡路(瘻)によって
シャント血が流れていきます。
どこに流れて静脈圧がどの程度上がるかで症状が変わります。
dAVFの発生部位は、、、
横・S状静脈洞部:63%
海綿静脈洞:26%
脊髄:稀
とされています。
症状としては、、、
耳鳴り、血管性雑音
横・S状静脈洞部で多い
シャント血流による
結膜充血、眼球突出、眼圧上昇、複視
海綿静脈洞部で多い
眼静脈逆流による眼静脈圧の上昇のため
頭蓋内圧亢進症状、痙攣、静脈性梗塞、頭蓋内出血
皮質静脈逆流による皮質静脈圧上昇のため
といったものが知られています。
参考になれば。
よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村